金融機関のサーバ・ストレージの
第三者保守(EOSL対策)

金融機関のミッション
クリティカルなシステムにも
高品質の第三者保守で対応

金融機関での豊富な実績・ノウハウで
メーカー保守終了(EOSL)後のビジネスの継続を支援。

 

金融機関のサーバー・ストレージのEOSLの課題

新システムの移行が
遅れており、現行機器の
使用を継続したいが
メーカー保守終了(EOSL)が
迫っている…

システムトラブルにより
システムが停止してしまうと、被害が甚大になるため、保守対応の時間を短くかつ
正確に実施したい…

地方を含む複数個所に
システムがあるため、
全国での対応が必要…

異なるメーカーが
システム内に混在しており、保守対応の問い合わせ先が
バラバラで、対応が
煩雑化している…

サーバ・ストレージ・ネットワーク機器の保守切れ問題を
解決できるのがエスエーティの第三者保守です。

年間1,600件以上の
豊富な保守対応実績

年間1,600件以上のオンサイト保守対応実績からナレッジを蓄積し、保守対応時に活用することで、障害箇所の割り出しを迅速化しています。

高い保守部品品質で迅速かつ
正確な保守対応をご提供

保守部品は自社で検品を行った後、パーツ単位に分けて湿度、温度が管理された状態で保管。部品の品質を高く保つことで、交換部品の不良による保守対応の遅れをなくし、迅速な保守対応を実現しています。

24時間365日部材供給・
オンサイトサービスを提供

47都道府県のお客様拠点で保守実績があります。24時間365日で保守部材供給・オンサイトサービスが提供できる体制を整備しています。

導入事例

お客様課題

  • 移行スケジュールよりも早いタイミングで
    EOSLになってしまったため、移行までの保守が必要

  • 地方に設置されたサーバに対しても同様の保守サービスを受けたい

SATなら

  • 期間に合わせた第三者保守をご提供することで
    移行までの機器を安全に稼働

  • 全国のオンサイト保守パートナーと本社テクニカルサポートチームとの連携で設置場所にかかわらず高い品質の保守対応を実現

お客様課題

  • 機器がEOSLを迎えたが継続利用をしたい

  • システム内に入っている機器のメーカーが違うため
    保守対応の問い合わせ先がバラバラで対応が煩雑化

SATなら

  • 機器を延命することで、システム内の機器の保守期間を統一し
    運用の効率化を実現

  • マルチベンダ対応でメーカーが違う製品も併せて
    保守受付窓口を一本化でき、障害時の対応がスムーズに。

お客様課題

  • システム移行完了前に機器がEOSLを迎えたため移行までの間、
    継続利用をしたい

  • 止まってはいけないシステムを安全に稼働するための
    高い保守技術が必要

SATなら

  • 機器を延命することで、システム内の機器の保守期間を統一し
    運用の効率化
    を実現

  • 高い保守技術力でミッションクリティカルなシステムにも
    ご満足いただける保守対応
    をご提供

保守対象機器45社1,500機種以上に対応

メーカー別対象機器例

日立

  • HA8000シリーズ

  • AMS2300、AMS2500

  • USP

  • VFP

NEC

  • Express5800シリーズ

  • UNIVERGE IXシリーズ

  • UNIVERGE QXシリーズ

CISCO

  • Catalyst 2960
    他 Catalyst シリーズ

  • UCS サーバ

  • Cisco ルータ

富士通

  • PRIMERGY TX150

  • PRIMERGY RX200

  • PRIMERGY RX300
    他 PRIMERGYシリーズ

その他、以下メーカーにも多数対応実績あり

IBM/Lenovo

DELL

NetApp

Juniper

Oracle

EMC

Brocade

F5

Extreme

アラクサラネットワークス

Supermicro

ヤマハ

保守窓口の一本化で
切り分けから復旧まで
ワンストップ

異なるメーカーの機器で構成されるシステムについて窓口を一本化し、障害発生時のシステム管理者の業務負担を軽減します。

高品質な保守部品と確かな技術力で
障害発生時も迅速かつ正確な対応が提供可能です。

新規受付

  • お客様コール

  • コールセンター受付

  • インシデント作成

解析

  • FE受付

  • 初回応答

  • 障害ログ収集依頼

  • 障害ログ受領・解析

オンサイト調整

  • オンサイト日程・人員調整

  • 部品手配

  • 使用部品検査、キッティング

オンサイト対応

  • オンサイト作業

対応完了

  • 作業報告書の提出

保守プラン

  プラン1 プラン2 プラン3 プラン4 プラン5
受付
時間
SAT営業日
月-金 9:00-17:30
SAT営業日
月-金 9:00-17:30
SAT営業日
月-金 9:00-20:00
24時間×365日 24時間×365日
対応
時間
翌SAT営業日
月-金 9:00-17:30
翌日
9:00-17:30
翌日
9:00-20:00
翌日
9:00-20:00
切り分け後駆けつけ4時間を目標

保守開始までの流れ

SATの第三者保守サービスは、
お見積りの提示、保守部材調達、機器登録票のご提出を
経て、保守開始となります。

  1. お問い合わせ
  2. お見積り提示
  3. ご注文

  4. 保守部材調達
  5. 機器登録票ご提出
  6. 保守開始

* 印の項目は回答必須項目です。